海外できものデビュー✨アフタヌーンティーのきもの❤
こんにちは(^O^)/
着楽楽きららkimono教室あべの校の近藤です。
あべの校の方で、海外できものデビューされた生徒様に色々お話を伺いましたのでご紹介させてください!
お写真掲載の許可もいただきましたので、ぜひそちらも楽しんでくださいね(^o^)/
シンガポールの憧れのホテルでヌン活
この夏、息子の就職祝いと同時に仕事が始まったら家族で旅行する機会もなかなか持てないと思い、娘も二十歳を迎えるので海外旅行へ!
実は今回の旅行を決める時に素敵なことが重なりました。
今回宿泊先に決めたのが「RAFFLES HOTEL」ラッフルズホテル。
シンガポールスリングを生み出したバーがあることでも有名な名門老舗ホテル。
こちらで「いつか娘とアフタヌーンティーに行きたいな」と思っていたところ、たまたま本きもの松葉でティーカップの模様の帯と出会ってしまいました❤
最初は墨染居の羽織(菊の模様)が美術品かと思ったほどとても美しく、ひとめぼれで購入し、そしてとてもかわいいティーカップの帯も購入しました。
この時期にシンガポール旅行も決まり、アフタヌーンティーの予約も取れたので運命を感じました!
旅行の直前に帯が仕立上がってきたのでしっかりレッスン♬
アフタヌーンティーの日は午前中に着付けをして準備。娘には浴衣を着せつけました。
娘の浴衣は兵児帯とセットのものをすでに購入していたのですが、帯がしっくりこなくて・・・本きもの松葉のきもの館に行ったときに帯をいくつか見せていただき、半幅帯を購入しました。私も使えそうなものを選びましたよ♬
主人と息子はランチへ、私と娘はアフタヌーンティーへ。
ホテルのドアマンの方々と記念撮影。
ホテル周辺はどこも絵になります。
私たちは普通の予約だったのですが、とても目立つ良いお席に特別に通してくれました❤嬉しいですね~
Teaも色々あり選ぶのも楽しい♬
天井も高い✨
ティーカップの帯がたまらなく可愛い!
クラシック演奏の中、優雅な気持ちで娘とアフヌンを楽しんで過ごしていたところ、最後に・・・
ハープの生演奏で森山直太朗さんの「さくら」の演奏が始まり、娘にバースデーケーキが運ばれてきました!!
実は入店時にバースデープレートをお願いできないかと伝えていたのですがなかなか出てこなくて「急だったから無理だったんだな」と諦めていたんです💦
バースデーケーキは追加料金無し!
素敵なサプライズをしていただきました✨✨
ホテルの方に、
「ハープの生演奏もあり、こんなに素敵なおもてなしをしていただき有難うございます」
そうお伝えしたところ、「素敵なきものを着てまた来てくださいね」と言っていただき感激の一日になりました。
昼から夜まできもので過ごしたのですがいろんな方に写真を撮られたのも良い思い出で素晴らしい旅行になりました✨✨
ホテル周辺はどこも絵になります。
半幅帯も浴衣に合っていてワントーンコーデ♬
最後に鉄板のマーライオンもご覧ください♬