「着楽楽kimono教室は、多くの方に着物を楽しく気軽に着て欲しいという思いから始めました。
アットホームさを一番に、地域の皆様に着物の素晴らしさ、着付けの楽しさを知っていただきたいと思います。
ぜひ 一緒にたのしみましょう!」
教室で着付の方法を学んでも、実際に外に出てみると着崩れてきたり、立ち居振る舞いがわからなかったりと、様々なトラブルに出会って戸惑うものです。
着楽楽Kimono教室のゴールは教室の卒業ではなく、皆様が気楽なきものライフを実際に送れることなので、講義の中で外にお出かけするプランを設け、実践を通してマナーや作法、おもてなしを学んでいただけるよう工夫しています。
1つのコースが全10回と2回の特別講座となっておりますので、その間にご都合が入ってしまうことも当然あると思います。
基本の曜日や時間帯にお越しいただけない場合は、調整して振替で授業を受けていただけるように致しますのでご安心ください。
初級・中級・上級の各コースの最後には、実技と筆記の試験を実施します。試験と聞くと不安に思われる方もいるかもしれませんが、習った内容がどれだけ身に付いたかの確認です。大きな自信になることは間違いありません。
修了式もきちんと行いますので、同じ受講者様同士で喜びを分かち合い、きものライフへの一歩を踏み出す門出をお祝いしましょう。