きもののTPOと令和初の園遊会での雅子様の装い
こんにちは(^^)/
着楽楽きららkimono教室あべの校の近藤です。
来週からTPO講座が始まります。
TPO講座ではきもののTPO・きものの衣替えの時期・
文様など、普段の着付けレッスンで
講師から聞くこともありますが
このTPO講座でより深く学んでいただきます。
実際に反物を見て話すこともあるので
産地や織り方・染色の話にまでなることもあるんですよ。
TPO講座の準備をしている中で
とても興味深い記事があったので
皆様とシェアしたいと思います(^^)
5月11日に東京の赤坂御苑で令和初の園遊会が開かれました。
皆様もご承知の通り天皇・皇后両陛下主催の園遊会です。
園遊会が開かれるのは5年ぶり!
コロナ感染を防ぐ対策が世界中で実地されていましたから
5類に引き下げられたこともあり開催されたのでしょう。
参加者は例年の半分ほどの人数に絞られたそうです。
雅子様のきものは薄い水色で流れる水の中に描かれたのは
花菖蒲、菊の花。初夏を感じますね。
上品でしっとりと落ち着いた大人の女性ならではの
着物姿が本当に美しいです。
写真はポストセブンさんからお借りしました。
コチラの記事(ポストセブン)も
合わせてお読みください。
他の女性皇族の方々の着物姿も
掲載されていらっしゃいます。
うっとりします
そしてスピードスケートの高木美帆さんも
素敵な振袖をお召しになっていらっしゃいました。
写真はスポニチさんからお借りしました。
ご本人の所属するスポーツチームのインスタグラムに
投稿されていた写真だそうです。
装絞りの振袖ですね。
可愛いですね
来週から始まるTPO講座。
生徒の皆様のきものライフに
必ずお役に立てることと思います。
きものの知識はこういった機会に
学んでいってくださいね!
修了式のコーディネートや
お出かけ会のコーディネート、
結婚式に参列される時、
きものを購入される時、
貰ったきものをコーディネートする時・・・
知識があると困りませんね。
生徒の皆様、TPO講座を楽しみにしていてください。
着楽楽kimono教室では7月生を募集しています。
まずは無料体験レッスンをお申込みください。