冬の大阪に着物でお出かけ!イルミネーションスポット10選
今や冬の風物詩として知られる、イルミネーション。大阪府内でも毎年、様々な場所でイルミネーションが開催されていますよね。
そこで今回は、冬のお出かけにピッタリな、大阪のイルミネーションスポットを10ヶ所ご紹介します。お気に入りの着物を身に付けて、ゆっくりイルミネーションを見にお出かけしてはいかがでしょうか。
1.【11/1~2/14】大阪ステーションシティ Twilight Fantasy~光り輝く時空の祝宴~
毎年様々な姿を見せてくれる大阪ステーションシティのイルミネーションですが、今年のテーマは、「光り輝く時空の祝宴」。シャンパンを象った様々なモチーフが華やかな空間を演出しています。
広場にはシャンパングラスに見立てたポールなどがあり、ゴージャスな雰囲気。上を見上げると煌びやかな「シャンパンヴェール」のイルミネーションが輝きを放っています。
期間中は、フォトウォールが設置され、写真撮影も楽しめますよ。ステージイベントもあるので、ぜひ友達や家族を誘ってお出かけしてはいかがでしょうか。
開催日時:2017年11月1日(水)~2018年2月14日(水)17:00~23:00
開催場所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 大阪ステーションシティ5F 時空の広場
2.【11/1~2/28】あべのハルカス「天空のイルミネーション2017」
あべのハルカス3周年イベントの第7弾として開催されるのが、「天空のイルミネーション2017」。期間中、日本一の高さを誇るビル「あべのハルカス」の館内外に様々な装飾が施されます。
見どころとひとつとなっているのが、地下一階の時計広場にできるトリックアートです。あべのハルカスを見下ろしているかのような不思議な写真が撮れるとのこと。SNS映えしそうな写真が撮れそうですね。
開催日時:2017年11月1日(水)~2018年2月28日(水)※点灯時間はイルミネーションによって異なる
開催場所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス
3.【11/9~12/25】GRAND WISH CHRISTMAS 2017
今年で5回目を迎えるグランフロント大阪のイルミネーション。今年はクリスマスを象徴する「赤色」がテーマとなっています。メインとなるクリスマスツリーももちろん赤。他では見られないような、赤いバラをあしらった鮮やかなクリスマスツリーを目にすることができそうです。
また、うめきた広場では水景イルミネーション「Red Heart Gift」が登場。ギフトボックスをイメージした華やかなイルミネーションを目にできます。
その他、期間中は赤がテーマのイベントなどが多数開催されるとのことなので、行く度に楽しむことができそうですね。
開催日時:2017年11月9日(木)~12月25日(月)17:00~24:00
開催場所:大阪府大阪市北区大深町4-1グランフロント大阪
4.【11/10~2/25】なんば光旅~こころ舞う冬の宴
なんばエリアでイルミネーションを堪能したいという方におすすめなのが、11月10日から始まる「なんば光旅」。なんばCITYやなんばパークスなどなんばエリア随所にイルミネーションが設置されます。
6回目となる今年は、70万以上のLEDを使った冬の宴を開催。街行く人を華やかな世界へと誘います。
「なんばCITY」には地下1階に光のオブジェ、「なんばパークス」には華やかな「スーパーフラワー」とそれぞれ違ったイルミネーションが登場。イルミネーションを眺めに夜のお散歩に出かけるというのも良いですね。
開催日時:2017年11月10日(金)~2018年2月25日(日)
開催場所:南海ビル・なんばCITY・なんばパークス・なんばカーニバルモール・高島屋大阪店屋上ガーデン・スイスホテル南海大阪
5.【11/12~12/31】御堂筋イルミネーション2017
「御堂筋イルミネーション2017」は、梅田から難波までをライトアップする大阪屈指のイルミネーション。北エリア・中央エリア・南エリアの3エリアに分けられ、それぞれイチョウ並木の装飾などが楽しめます。
なかでも、力を入れているのが淀屋橋から新橋までの中央エリア。イチョウ並木のイルミネーションだけでなく、沿道の施設までを活用した光の空間となっています。イルミネーションが彩る大阪の夜の街を散歩してみてはいかがでしょうか。
開催場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
開催日時:2017年11月12日(日)~2017年12月31日(日)17:00頃〜23:00
※写真はイメージです。
6.【11/17~12/25】ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2017
異国情緒気分を味わえるのが、新梅田シティで開催されている「ドイツ・クリスマスマーケット」。本場ドイツからやってきた、本格的なクリスマスマーケットです。
エリア内にはヒュッテ(小屋)が軒を連ねており、ドイツの工芸品やクリスマスオーナメント、ドイツフードなどドイツやクリスマス関連のアイテムが購入できます。クリスマス本番前に訪れて、お家を飾る準備をするというのも良いですね。
このイベントのシンボルとなっているのが、高さ27mのクリスマスツリー。夕方になると点灯され、クリスマス感を盛り上げてくれます。
ツリーの中を通るトンネルもあり、アトラクションとしてもオススメ。着物を着て海外旅行となると少しハードルが上がりますが、これなら気軽な気持ちで海外旅行気分が味わえそうですね。
開催場所:大阪市北区大淀中1-1新梅田シティ・ワンダースクエア
開催日時: 2017年11月17日(金)~12月25日(月)
月~木 12:00~21:00、金12:00~22:00、土・日・祝11:00~22:00
7.【11/17~3/4】海遊館イルミネーション
いつもとはちょっと違った場所でイルミネーションを楽しみたいなら、海遊館がおすすめです。海遊館と言えば、世界最大級の水族館として知られていますが、冬はイルミネーションが美しいスポットとしても人気を集めています。ロマンチックな雰囲気に思わずうっとりとしてしまいますよ。
今年は、巨大なジンベイザメやカラフルなトンネルなど様々なイルミネーションが登場。また、他にも12月1日からは、サンタダイバーがゲストを楽しませてくれます。ジンベイザメと一緒に水槽の中を泳ぐ、サンタさんと写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
開催日時:2017年11月17日(金)~2018年3月4日(日)17:00~22:00(※一部17:00~20:00)
料金:観覧無料(※一部要海遊館入館料)
休館日:2018年1月17日(水)・18日(木)、2月7日(水)・8日(木)
8.【11/22~2/25】大阪城イルミナージュ
着物といえば、やっぱり和のイメージは外せませんよね。着物を着てイルミネーションを見に行くという方にとくにおすすめなのが、11月22日から開催される「大阪城イルミナージュ」。和の雰囲気があるイルミネーションが楽しめるイベントです。
幕末・維新150年を記念したエリアでは、瓢箪のクリスタル提灯や巨大扇子などが登場。着物を着ていけば、さらに雰囲気を楽しめそうですね。
シャンパングラスをモチーフとした「シャンパン通り」などロマンチックな空間ももちろんあります。小腹が空いたら、フードコートで休憩を。期間中は、日本の伝統食がいただける夜店が出店します。
和と洋どちらのイルミネーションも満喫できるスポットをたっぷりと楽しんではいかがでしょうか。
開催場所:大阪府大阪市中央区大阪城2大阪城西の丸庭園
開催日時:2017年11月22日(水)~2018年2月25日(日) 17:00~22:00(点灯17:30~21:30)
価格:大人1,200円、小人600円、3歳未満無料
9.【12/2~1/11】2017いばらき光の回廊冬のフェスティバル
茨木市で毎年開催されている「いばらき光の回路冬のフェスティバル」。JR茨木駅東口に巨大ツリーが登場。イルミネーションが輝く、華やかな空間となっています。
また、元茨木川緑地や市内の一部商店などでもイルミネーションの装飾がなされ、市内が光に包まれます。
開催初日の12月2日には、ライブやキャラクターショーなどのイベントも開催。17時から始まる点灯式に向け、気分を高めることができそうですね。
開催場所:元茨木緑地、茨木駅東口、阪急茨木市駅西口、阪急南茨木駅、市内の一部商店街
開催日時:2017年12月2日(土)~2018年1月11日(木)17:00~23:00
10.【12/14~25】OSAKA光のルネサンス2017
「OSAKA光のルネサンス」は、今年で15周年を迎えた、中之島エリアを彩る光の祭典です。
見どころのひとつが、みおつくしプロムナードで開催される「中之島イルミネーションストリート」。約150mの並木道が期間中、煌びやかな光のトンネルへと変身します。音楽と光が織り成す特別な時間をお楽しみください。
他にも大阪市中央公会堂正面でおこなわれる「ウォールタペストリー」や台南のランタン1,000個を使った「光の交流プログラム =台南・光の廟埕=」など見どころが満載です。
また、食い倒れの街大阪らしくグルメスポットも充実。期間中は「OSAKA光のマルシェ」で食べ歩きを楽しめますよ。
開催場所:大阪市役所周辺~中之島公園
開催日時:2017年12月14日(木)~12月25日(月) 17:00~22:00(※一部16:00~22:00)
冬のお出かけは防寒対策をしっかりと
冬に着物でお出かけをするときは、着物用コートや手袋、マフラーなど一通りの防寒具を容易しておきたいものです。とくに、イルミネーションを見に行く場合は屋外にいることが大半ですから、いかに防寒に注意を払っているかがポイントになってきます。
手袋やマフラーを着物に合わせて選ぶなど、冬ならではの着こなしを楽しんでくださいね。