【関西】着物で御朱印巡り!オススメのお寺&神社
寺社を参拝するときにいただける「御朱印」。近年、この御朱印が女性を中心にブームとなっており、「御朱印ガール」などという言葉も作られています。着物も寺社も和のモノなので、気になっていたという人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、関西にある御朱印がいただけるお寺や神社についてご紹介します。初めて御朱印に触れる方でも興味を持ってもらえるよう、個性的なものを中心に集めました。これを機に着物姿で御朱印ガールデビューをしてみませんか?
そもそも御朱印とは?
御朱印は元来、経文を納めた際にいただくものでしたが、時代の移り変わりとともにその意味合いが変わり、現在では参拝の記念にいただくという人が多いようです。
昨今はとくに御朱印に対する人気が高まっているようで、雑誌などで特集が組まれることもしばしば。オリジナルの御朱印帳を用意している寺社などもあり、その人気は一層高まりを見せています。
御朱印がブームとなっている理由の一つがそのデザインでしょう。お寺や神社によってデザインが異なるため、見返す度に参拝をした当時のことを思い出すことができます。
また、一枚一枚手書きで書かれていることが多く、文字の大きさや線の太さなど、他の人と全く同じ御朱印を受け取ることはまずありません。こういった特別感が御朱印ブームの要因と言えます。
御朱印を集めるときの注意点は?
冒頭でもお話しましたが、御朱印集めは参拝や納経をした際にいただけるものなので、参拝もせずに御朱印集めをするのは、本末転倒。参拝をした証ということを忘れずに、御朱印を集めましょう。
なお、御朱印をいただくためには御朱印帳が必要です。書店やネットなどで購入できるほか、最近ではオリジナルの御朱印帳を用意している寺社も多くあります。自分の気に入ったものを持参すると、気分もさらに高まりますね。
個性的な御朱印がたくさん!関西のお寺&神社10選
ひとえに御朱印といってもその図柄は様々。達筆な文字が書かれたものやイラストが描かれたもの、色とりどりのスタンプが押されたものなど、寺社によって個性豊かなデザインを目にできます。そこで、ここでは関西にある寺社のなかから個性的な御朱印がいただけるスポットを10か所ご紹介します。お気に入りの着物を身に付けて、参拝に出かけてはいかがでしょうか。
1.少彦名神社【大阪】
神農さんの別名でも知られる少彦名神社は、薬の神様である少彦名命(スクナヒコナノミコト)と神農炎帝(シンノウエンテイ)をご祭神として祀っている神社です。
こちらでは、期間限定の御朱印が話題となっており、2017年の七夕の時期には色鮮やかな彦星または織姫の姿が押印されたものが登場していました。限定御朱印の情報は、少彦名神社の公式SNSで発信しているので、チェックをしてからいくと確実です。
住所:大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
アクセス:大阪市営地下鉄 堺筋線北浜駅より徒歩5分
2.安居神社【大阪】
安井神社は、戦国武将・真田幸村が最期を遂げた場所として知られる神社です。そのため、境内には真田幸村の銅像などが建てられており、歴史好きにとってもたまらないスポットとなっています。
御朱印も真田幸村に関連しており、真田家の家紋である「六文銭」の印と「真田幸村公戦死の地」の文字が添えられていますよ。
住所:大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3-24
アクセス:地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩6分
3.露天神社【大阪】
露天神社は、近松門左衛門の曽根崎心中の舞台となった神社。登場人物のお初にあやかってお初天神という名称でも知られています。縁結びの神社いうことで、ペア御守りなども販売しているようです。
こちらの御朱印は、お初と徳兵衛のスタンプが左上に押されたもので、一目でお初天神に行ってきたとわかるデザインとなっています。
住所:大阪府大阪市北区曾根崎2-5-4
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線 東梅田駅より徒歩5~10分
社務所:9:00~18:00
4.證安院【京都】
可愛らしい御朱印がいただけると話題になっているのが、京都にある證安院。お地蔵様や舞妓さんなどどこかほっこりとするイラストが描かれた御朱印をいただくことができます。
奥様お一人で書かれているようで、毎日御朱印がいただけるわけではないようです。御朱印がいただける日程については、公式Twitterで配信されているので、調べてから足を運ぶと確実でしょう。
住所:京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町22
アクセス:バス停 嵯峨釈迦堂前より徒歩12分
5.宝蔵寺【京都】
江戸時代に活躍した画家・伊藤若冲ゆかりのお寺として知られる宝蔵寺。こちらでは、若冲が描いた髑髏の御朱印をいただくことができます。ブラックのほかに、ピンクやグリーン、ブルーなど様々なバリエーションがあるようです。
若冲の絵をあしらったオリジナルの御朱印帳の販売もしているので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
住所:京都府京都市中京区裏寺町587
アクセス:阪急電車 河原町駅より徒歩約5分
御朱印受付時間:10:00~16:00
御朱印受付定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日)
6.泰勝寺【京都】
泰勝寺は、今回ご紹介する寺社のなかでもとくに珍しい御朱印がいただけるお寺。「幸運月光菩薩」「厄除観音」「南天招福」「幸運月光大菩薩」の4種類があり、それぞれに意味が込められています。
たとえば、幸運月光菩薩には三日月が描かれているのですが、これにはツキを呼ぶという意味があるのだとか。(ミカヅキ以外の月は〇〇ゲツと呼ぶためex:満月)他にも様々な意味が込められているので、実際に御朱印をいただいたときに確認をしてください。
ちなみに、限定公開のお寺のため事前予約が必須です。八幡市観光協会のサイトなどを参考に、予約をしてから訪れましょう。
住所:京都府八幡市八幡平谷18
アクセス:京阪電車八幡市駅より徒歩7分
7.東大寺【奈良】
奈良のお寺といえば、東大寺を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。東大寺では、大仏殿を初め、多くの場所で御朱印をいただくことができます。
東大寺で御朱印を集めるという方にぜひオススメしたいのが篠原ともえさんデザインの御朱印帳。紫色の布に、大仏様の刺繍が施されたオシャレな御朱印帳です。東大寺は多くの場所で御朱印がいただけるので、東大寺専用の御朱印帳にするというのもいいでしょう。
住所:奈良県奈良市雑司町406-1
アクセス:市内循環バス停 大仏殿春日大社前より徒歩5分
8.恵運寺【和歌山】
和歌山にある恵運寺は、迫力ある達磨の御朱印が有名なお寺です。通常時に配布されているのが赤達磨。納経すると黒い達磨の御朱印がいただけます。
また、忍者の日(2月2日)限定御朱印など特別な御朱印が配布されることも。煌びやかな色を使った、美しい御朱印です。
住所:和歌山県和歌山市吹上3-1-66
アクセス:日赤医療センター前 停留所より徒歩5分
御朱印対応時間:9:00~17:00
9.米田大師寺【兵庫】
可愛らしいお地蔵様やお不動様のイラストが描かれた御朱印がいただけるお寺。こぢんまりとした外観をしているので、通り過ぎないように注意が必要です。
住職が一枚一枚丁寧に描いてくれますよ。見本を見ながら、好きな組み合わせで依頼ができるので、自分好みの御朱印をいただきましょう。
住所:兵庫県高砂市阿弥陀町地徳271-4
アクセス:JR曽根駅より車で10分
10.比叡山延暦寺【滋賀】
滋賀でお寺といえば、天台宗の総本山である比叡山延暦寺でしょう。こちらでは、有名な根本中堂を初め11もの場所で御朱印をいただけます。
力強い文字は、ひとつひとつ書かれているものが異なるので、どこ訪れたかの記念にもなりますね。
住所:滋賀県大津市坂本本町4220
アクセス:坂本ケーブル延暦寺駅より徒歩8分
一昔前だと、御朱印=文字だけというイメージがありましたが、最近では素敵な絵が描かれているものも多くあります。参拝した思い出が記念として残るのは良いですよね。今回ご紹介した寺社で気になるスポットがあれば、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。