着物の基礎知識

初心者の方でも着物に親しんでいただけるよう、着物やゆかたの着付け基礎知識や、
着物の扱いに関してのふとした疑問にお答えいたします。
着物を着るのがより楽しくなるような、役立つ情報をご紹介いたします。

親子でお揃いも!?子どもにしてあげたい和装用ヘアメイク特集

着物の基礎知識

七五三や卒業式などハレの日に和服を着るというお子さんも多いのではないでしょうか?

和装のときは、ついつい着物のデザインや着付けばかりを気にしてしまいますが、ヘアメイクも大切な要素の一つです。

髪の毛にちょっとひと手間を加えるだけで、さらに華やかな雰囲気を演出できますよ。

今回は、お母さんが自宅で子どもにしてあげられる、簡単なヘアメイクアレンジをご紹介しますので、参考にしてください。

メイクで華やかな印象に!

袴や振袖に合わせてメイクも施してあげると全体のバランスが取れ、より華やかな印象になります。とはいえ、アイライナーやアイシャドウなどで目元を強調しすぎたりするようなメイクは、子どもらしさが無くなってしまうので避けた方がいいかもしれません。

小さなお子さんは、肌がキレイな状態ですから、ファンデーションを塗る必要はないでしょう。フェイスパウダーなどを軽くのせ、明るいチークやリップを塗ってあげるだけでOKです。これだけでも十分に華やかな印象になります。

グロスを塗ってあげたいというお母さんもいるかもしれませんが、お子さんがグロスをなめてしまったり、着物で拭ってしまったりすることも考えられるので、リップに留めておくのがおすすめです。

小学生ぐらいになるとメイクにも興味が出てきますから、簡単なメイクをしてあげるぐらいのことはしてもいいかもしれません。

ただ、小学校の卒業式の場合は、華美過ぎないようにと学校から通知が来ることもあるので、学校の規則にそったメイクをするようにしましょう。

メイクができたら次はいよいよヘアアレンジです。ロングやショートなど髪の長さ別に紹介をするので、お子さんの髪の長さに合わせてチェックをしてください。

ヘアアレンジ ロング&ミディアムヘア編

ロングヘアやミディアムヘアのお子さんは、髪の毛の長さがあるので、アップスタイルやダウンスタイルなどさまざまなアレンジを楽しむことができます。どんな雰囲気になりたいのかお子さんと相談しながら、決めてはいかがでしょうか?

サイドの三つ編みがかわいいハーフアップスタイル

卒業式で定番の袴スタイルのときに似合うのがハーフアップスタイル。正統派の落ち着いた印象のヘアアレンジです。ピンやヘアスプレーをたくさん使うことが多いアップスタイルに比べると、簡単にアレンジができるので、細かい作業が苦手というお母さんにもおすすめです。

 

用意するモノ ヘアゴム・髪飾り

  • 1.右サイドの耳より前にある髪を取り、三つ編みをしていきます。
  • 2.左サイドも同様にして三つ編みにしていきましょう。
  • 3.最後まで編み込んだら、編み込んでいない髪の毛のうち、上半分にある髪の毛を後頭部で一つにまとめます。
  • 4.まとめた髪と三つ編みをしたサイドの髪を後頭部で合わせ、ゴムで止めたらハーフアップスタイルの完成です。
  • 5.最後に、ゴムで止めた位置にリボンなどの髪飾りをつけてあげれば、華やかな印象になりますよ。

 

ハーフアップスタイルは、いろいろなアレンジが効くので、サイドの髪の毛を三つ編ではなく編み込みにしてまとめたり、毛先の部分を軽く巻いてから髪の毛をまとめたりするというのもかわいいと思います。お子さんと一緒に挑戦をしながら、お気に入りのアレンジを見つけてみてはいかがでしょうか?

三つ編みで簡単アップヘア

長い髪の毛をまとめるのは大変というイメージがあるかもしれませんが、三つ編みを上手に使うことで、簡単にかわいらしいアップスタイルにできますよ。

 

用意するモノ ヘアゴム・ヘアアイロン・ピン・髪飾り

  • 1.髪全体を左右に分けます。このとき、サイドの髪を少し残しおくのがポイントです。残したサイドの髪の毛はヘアアイロンなどで軽く巻いておきましょう。
  • 2.左右にわけた髪をそれぞれ三つ編みにしていきます。(編み込みができる人は、上部を編み込みにするとさらにかわいらしいですよ。)
  • 3.毛先まで三つ編みをしたらゴムでとめ、ルーズ感が出るように少し崩します。
  • 4.次に、右側の三つ編みの毛先が、左の耳の後ろにくるように持ち上げ、ピンで止めます。毛先のゴムが見えないよう、髪の毛で隠すようにして止めていってください。
  • 5.左側の三つ編みも同様にして、右の耳の後ろまで持っていきピンで止めます。毛先の固定だけで崩れてしまいそうな場合は、適宜、崩れそうな部分をピンで固定しましょう。
  • 6.最後に適当な位置に髪飾りを付けたら完成です。

 

うまくゴムを隠せないという人は、髪飾りを使ってゴムを隠すようにして止めると簡単にゴムの部分を隠すことができますよ。バレッタタイプの髪飾りのほか、三つ編み部分にパールや花などが付いたUピンを挿しこんでもかわいいです。

毛先を逆立てて作るふわふわのアップスタイル

ボリューム感のある逆毛がかわいらしい印象のヘアアレンジ。元気さをアピールしたいというお子さんにおすすめです。

 

用意するモノ ヘアゴム・ヘアアイロン・コーム・ヘアスプレー・髪飾り

  • 1.カールアイロンを使って毛先を軽く巻きます。
  • 2.頭の高い位置でポニーテールを作り、ゴムで止めましょう。
  • 3.コームを使い、まとめた髪の部分に逆毛をたてボリュームを出します。
  • 4.逆毛を立てた髪の毛を全体に散らすようにして配置し、毛先を適宜ピンで止めましょう。
  • 5.ふんわりとした髪形になったらヘアスプレーで固めます。
  • 6.最後に髪飾りを付けたら完成です。

 

スプレーは、がっちり固めるというよりも、ふんわり感をキープできるようなものにしてください。ヘアアレンジだけでも華やかな印象なので、髪飾りはあまり派手すぎないものがいいでしょう。

ヘアアレンジ ショートヘア編

ショートヘアは、ロングヘアやミディアムヘアに比べると髪の長さがないので、アレンジがしにくいと思われがちですが、三つ編みや髪飾りをうまく使うことでアレンジできますよ。

三つ編みができるだけでOK!簡単ヘアアレンジ

サイドの髪を三つ編みをするだけでできる簡単ヘアアレンジです。どんな髪飾りにするのかがポイントになってきますよ。

 

用意するモノ ヘアゴム・ピン・髪飾り

  • 1.左右どちらかにある髪の毛を少しとり、三つ編みをし、毛先をゴムで止めます。このとき前髪は残しておくようにサイドの髪の毛だけを取るのがポイントです。
  • 2.毛先の部分が隠れるように、耳の後ろ側に三つ編みを持っていき、ピンで止めましょう。
  • 3.最後に残してあった前髪を流すようにセットし、耳元などに髪飾りを付ければ完成です。

 

大きな髪飾りはポイントになりますが、その分、邪魔に思うお子さんもいるので、様子を見ながら判断するようにしてください。髪飾りは、着物の柄や色合いをよく見て合わせると髪の毛とよくなじみますよ。

編み込みで前髪をアレンジ!

前髪を編み込むだけでも簡単に凝ったヘアアレンジが完成します。顔周りを華やかな印象にしたいというお子さんにおすすめです。

 

必要なモノ ヘアゴム・ピン・髪飾り

  • 1.髪の毛を前髪と両サイド毛の3つに分けておきます。
  • 2.前髪の部分をさらに3つに分け、編み込みをしていきましょう。
  • 3.編み込む毛が無くなったら、三つ編みをし、ゴムで止め、ピンで耳の後ろに止めます。
  • 4.ピンで止めた部分が隠れるようにサイドの毛を下ろしてください。
  • 5.最後に、髪飾りをサイドに付けたら完成です。

 

前髪だけのアレンジなので、ショートヘアの人はもちろんですが、ミディアムやロングヘアの人にもおすすめ。ボブスタイルのお子さんならば、サイドや後ろの毛を軽く内側に巻いてあげるとおしゃれさがアップしますよ。

 

いかがでしたでしょうか?

一見凝ったように見えるヘアアレンジも、実はちょっと工夫をするだけで簡単にできるものだったりします。

ただ、当日にいきなり挑戦するとキレイな形にならないという心配もあるので、休日にお子さんと一緒に練習するといいかもしれませんね。

実際にヘアアレンジをしてみると、どんな髪形や髪飾りがお子さんに似合うのかわかりますよ。

お気に入りのヘアアレンジと髪飾りを見つけて、ハレの日の和装をより一層楽しんでくださいね。

着楽楽着付け教室の案内

  • あべのアポロ校(天王寺)
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 あべのアポロビルB1F
    詳細はこちら
  • 泉ヶ丘パンジョ校(堺市)
    大阪府堺市南区茶山台1丁3番1号 タカシマヤパンジョ2階
    詳細はこちら
  • きもの館校(富田林市)
    大阪府富田林市昭和町2-2-10
    詳細はこちら
  • 松原校
    大阪府松原市上田3丁目6-1 ゆめニティまつばら2F
    詳細はこちら
  • 泉大津校
    大阪府泉大津市旭町18-3 いずみおおつCITY1階
    詳細はこちら
  • 千里中央校
    大阪府豊中市新千里東町1-1-3 イオンSENRITO専門館3F
    詳細はこちら
  • 千代田駅前校(河内長野市)
    大阪府河内長野市楠町東1584-8
    本きもの松葉ビル 2階
    詳細はこちら
pageTop