子供と一緒に着物でお出かけ!関西の端午の節句イベント6選
5月5日といえば「こどもの日」を思い浮かべる人も多いですが、この日は「端午の節句」でもあります。端午の節句は、男の子の健やかな成長を願って行われる、日本の伝統行事です。五月人形や鯉のぼりを飾り、端午の節句を祝う家庭も多いでしょう。
5月5日は「国民の祝日」ということもあり、全国各地で端午の節句にまつわるイベントや行事が開催されています。そこで、今回は、関西で行われる端午の節句にまつわるイベントをご紹介! 親子一緒に、着物姿でお出かけを楽しんでみませんか?
端午の節句って?
そもそも、端午の節句がどんな行事なのか知らないという人もいるでしょう。何気なく鯉のぼりや五月人形を飾っている人もいるかもしれませんね。関西の端午の節句イベントをご紹介する前に、端午の節句の成り立ちやその風習についてお話していきます。
端午の節句の成り立ち
端午の節句は、季節の変わり目にあたる五節句のひとつです。3月3日の桃の節句(上巳の節句)も、五節句にあたります。
かつての日本では端午の節句の時期になると、菖蒲(厄除けの意味がある)を飾るなど、災いや病を祓うための行事が行われていました。時代が移り、武士の時代になると「菖蒲」と武道を大切にするという意味の「尚武」をかけて、端午の節句を祝うようになったと言われています。5月5日に鎧や兜を飾るのは、こうした武家社会による影響があるんですね。
一方、端午の節句の飾りといえば、鯉のぼりをイメージする人も多いでしょう。鯉のぼりは、江戸時代の町人が中国の立身出世の伝承にちなみ、掲げたことに由来すると言われています。こうした時代の流れを経て、現在のように男の子の健やかな成長を願う行事になりました。
端午の節句を祝う
端午の節句では、立身出世を願う鯉のぼりや、鎧や兜の人形を飾り、男の子の成長を願います。厄を払うとされる菖蒲を用いる家庭もあり、軒先に飾る、お酒に入れる、お風呂に入れるなどさまざまな風習があります。自分の地域でどんな風習が行われているのか、チェックしてみると面白いかもしれません。
また、端午の節句の食べ物といえば、ちまきや柏餅。東日本では柏餅、西日本ではちまきを食べるのが一般的と言われています。子供の成長を願いながら、一緒に食べてみてはいかがでしょうか?
親子一緒に着物でお出かけ!関西の端午の節句イベント
さてここからは、関西の端午の節句にまつわる行事やイベントをご紹介していきます。ぜひ、お気に入りの着物を親子そろって身に着けてお出かけしてみてください。
大阪・高槻市 こいのぼりフェスタ1000
「こいのぼりフェスタ1000」は、毎年、大阪府・高槻市にある芥川桜堤公園で行われているイベント。青空の下、約1,000匹の鯉のぼりが揚げられる景色は、圧巻です。イベント期間中は、屋台や各種イベントも開催され、家族みんなで楽しめます。
京都・藤森神社 藤森祭
続いてご紹介するのは、京都市伏見区にある藤森神社の「藤森祭」です。菖蒲の節句の由来となったお祭りとされ、当日は神輿や武者行列などが行われます。
なかでも特徴的なのが、「駈馬(かけうま)神事」です。馬に乗りながら行われる、アクロバティックな技の数々は圧巻! 京都市の無形民俗財にも指定されています。ぜひ、目の前で迫力ある技の数々を見てはいかがでしょうか?
奈良・春日大社 菖蒲祭
奈良県の春日大社で毎年5月5日に行われているのが、「菖蒲祭(しょうぶさい)」です。祈祷や、舞楽の奉納などが行われます。萬葉植物園の舞台では、「子供の日萬葉雅楽会」が開催。奈良時代から伝えられていた、管絃や舞楽を目にすることができます。普段目にすることが少ない、古典芸能に触れてみる貴重な機会です。
兵庫・林田大庄屋旧三木家住宅 五月人形と武者のぼり
兵庫県からは、林田大庄屋旧三木家住宅のイベントをご紹介。兵庫県指定重要有形文化財に指定されている、建物です。端午の節句の時期になると「五月人形と武者のぼり」というイベントが開催され、五月人形や武者人形の展示がされます。イベント開催中に来場すると、柏餅やお菓子のプレゼント(数量限定)が貰えますよ。
滋賀・国宝苗村神社 流鏑馬節句祭り
「流鏑馬(やぶさめ)節句祭り」は、滋賀県の国宝苗村神社で毎年5月5日に行われている行事。見どころは、武者姿で神馬に乗り楼門前に置かれた的を射る流鏑馬です。他にも、神輿などが行われ、終日にぎわいを見せます。
和歌山・九度山町 こいのぼりの丹生川渡し
最後は、和歌山県九度山町の丹生橋河川で行われる「こいのぼりの丹生川渡し」をご紹介します。約100匹以上の鯉のぼりを掲げるイベントです。4月上旬から行われるイベントですから、タイミングが合えば桜と鯉のぼりのコラボレーションを楽しむこともできますよ。
端午の節句に着物でお出かけしよう!
端午の節句の5月5日は、国民の祝日にあたる日。GW(ゴールデンウィーク)中ということもあり、家族そろってお出かけするのにピッタリの日です。親子そろって着物でお出かけすれば、より一層思い出深いものになりますよ!