どこにお出かけする?初心者にオススメの着物を着ていく機会
着物上級者のなかには毎日のように着物を着ているという人もいますが、初心者の人にとって一つ目のハードルとなるのが、着物を着ていく機会ですよね。
着物を着始めたばかりの人のなかには、人目を気にして着られなかったり、なかなか着ていくタイミングに恵まれなかったりする人も…。
そこで、今回は着物初心者にオススメの着物を着ていく機会についてのお話をしていきます。これを参考に、着物でお出かけをする機会を増やしてみてはいかがでしょうか。
着物初心者にオススメの着物を着ていく機会とは?
洋服が当たり前となった現代では、いきなり着物姿で近所にお出かけするというのは少し気合がいるかもしれません。しかし、着付けの腕を上達させるためにも着物を着ていく機会を増やしたいですよね。せっかく覚えた着付けの仕方も時間が経てば忘れてしまいますし、なんといっても着物を着る機会を作ることこそが着付けを上手くする近道です。
着物初心者でなかなか着物を着る機会が無いという人は、まずは着物を着ている人が多い場所から徐々に着ていく機会を増やしていくと、気軽に和装を楽しめるでしょう。ここからは、着物初心者にオススメの着物を着ていく機会についてご紹介します。
結婚式
着物を着ていく機会の代表格といえば、結婚式でしょう。ハレの日を彩る衣装として着物は最適。親族の結婚式はもちろん、友人の結婚式も着物で参列すると、式自体が華やかになると喜ばれます。とくに自分の娘や息子の結婚式に黒留袖を身に付ける両親は多いものです。
ただし、結婚式に着物を着ていくときは必ず格を意識した装いをしなければなりません。家族の結婚式であれば黒留袖や振袖、友人の結婚式であれば訪問着などが妥当です。
格に沿っていない着物は、招待してくれた家族や友人に失礼に当たるので、フォーマルな場面ではとくに注意しましょう。結婚式に着ていく着物の格についてよくわからないという人は、以前書いたこちらの記事を参考にしてください。
お祭り&花火大会
お祭りや花火大会といった夏の風物詩も着物を着ていくのには絶好の機会です。夏といえば、浴衣というイメージが大きいですが、薄手の生地を使った夏着物であれば、暑い夏であっても涼しく過ごすことができます。最近では、洗える着物などもありますから、気になる方はチェックをしてみるといいでしょう。
また、なんといってもお祭りや花火大会は、浴衣を着ていく人が多いですから着物を着ているからといって目立つ心配がありません。着物を着慣れない現代では、残念ながら着物というだけで目立ってしまいます。しかし、お祭りや花火大会は、夜に開催されることが多く、服装をあまり意識されることもないでしょう。人目を気にせずに着物を楽しめますよ。
子供の行事
お子さんがいる方であれば、子供の行事に着ていくという選択肢もあります。七五三のお宮参りなど、子供の成長を祝う行事は昔から着物を着ていく機会のひとつです。いつもと違うきっちりとした装いは、特別感を演出することにもなりますね。
関西圏であれば、十三参りも家族揃って和装を着る機会でしょう。なかなか家族全員が正装をする機会はないですから、こういった機会に家族写真を撮るというのもオススメです。
卒業式や入学式など学校行事の衣装として着物を選択する親御さんもいます。ただし、雨の日など天気が悪い日は泥ハネなどを心配して着物の人が減る傾向にあるようです。着物の汚れは落とすのが大変ですから、天気の変化に着目しつつ着るかどうかを選んだ方がいいかもしれません。
また、子供の行事は、基本的に子供が主役となる行事なので、大人は淡い色合いのものを選ぶなど落ち着いたデザインの着物を着ていくのがベストです。子供を引き立てるような装いを心掛けましょう。
パーティー
パーティー会場も着物を着ていくのにオススメの場面。とくに海外の方がいらっしゃるパーティーなどは着物を着ていくと喜ばれるでしょう。
華やかな訪問着など、パーティーの雰囲気に合ったものを選択してください。会社のパーティーなど、着物を着ていっても大丈夫なのか不安という方は一緒に行く人の服装を参考にするといいですね。
お正月
一年の始まりを祝うお正月も着物にピッタリの雰囲気です。大きな神社やお寺に初詣に行くと、着物を着ている人を見かけることがありますよね。新年は、新しい一年の始まりですから、着物を着ると衿元を正されたような気持ちになる方も多いでしょう。
お正月は決まったモノを着なければいけないルールもないので、比較的自由な着こなしを楽しめるというのも嬉しい点です。
お正月に着物を着るときの注意点としては、防寒対策をしっかりと行うことが挙げられます。着物は首元や袖、足元などが寒いので、徹底した防寒対策をしていくことが大切です。羽織や手袋など暖かい恰好をしてお出かけをしてくださいね。
和のお稽古
着物を着ていく機会が無いと悩んでいる人は、自分でその機会を作ってみるというのも良いですね。茶道や日本舞踊などは、着物を着ていく機会が多い和のお稽古です。とくに日本舞踊などは、着付けから教えてくれるところもあります。
とはいえ、茶道などでは全く着物を身に付けない場合もあるので、習おうと思っている教室に事前に確認してから伺うというのが無難でしょう。
決まった頻度でお稽古があるということは、それだけ着物を着付けなければなりませんから必然的に着付けの腕も上がります。新しい知識が身に付くだけでなく、着物自体に慣れることもできる良い機会になるでしょう。
京都や金沢への旅行
京都や金沢といった歴史ある街並みが特徴的な場所は、着物を着て観光に行く人が多いです。とくに京都は着物レンタル店なども充実しているので、街中で着物を着ている人を見かけることがよくあります。
人目を気にすることなく着物姿を楽しめる、着物初心者に最適なお出かけスポットと言えるでしょう。京都であれば大阪からも近く、日帰りで観光することも可能です。着物と相性の良いスポットも数多くあるので、思い出の写真がいくつも撮れますよ。
慣れてきたら特別な日以外にも
上記のようなお出かけスポットを経験すると、だんだんと身近な場所でも着ていきたいと思うようになるかもしれません。慣れてきたら特別な日以外にも着物を着てはいかがでしょうか。
結婚式や入学式など特別な日は、TPOを考えて着物を着付けなければいけませんが、普段の生活であれば洋服同様に自由な装いが楽しめます。
着物=ルールやマナーに厳しいといったイメージが大きいですが、それはあくまでもフォーマルな場面での話。日常生活で着物を着るときには、自分の好きな着こなしができるのです。オシャレ着も選択できるようになるので、着物選びの幅もグッと広がりさらに着物の魅力に浸れますよ。
いかがでしたでしょうか?今回は、着物初心者にオススメの着物を着ていく機会についてご紹介しました。着物を着る機会が無いと悩んでいる人は、着物を着る機会を自分から作ることが大切です。
普段の生活で着るとなると初心者には難しいかもしれませんが、和のお稽古を習ったり、着物が似合うスポットへお出かけしたりと、自分から積極的に動くことでいくらでも着物を着る機会は見つけられます。
普段着で着物を着るようになると、さらに着こなしの幅が広がり、より気軽な気持ちで楽しめる様になりますよ。