着物の基礎知識

初心者の方でも着物に親しんでいただけるよう、着物やゆかたの着付け基礎知識や、
着物の扱いに関してのふとした疑問にお答えいたします。
着物を着るのがより楽しくなるような、役立つ情報をご紹介いたします。

自分でできる!和装に似合う簡単ヘアアレンジ特集

着物の基礎知識

着物を着るときは着付けだけでなく、髪の毛のセットもバッチリと決めたいものです。

とはいえ、普段着物を着る習慣がない人だと「どんなヘアスタイルが似合うのかわからない」「和装のヘアアレンジは難しそう」というイメージを持っていることも多いでしょう。

そこで今回は、自宅で簡単にできる和装に似合うヘアアレンジについてご紹介します。

髪飾りの大きさやデザインを変えれば、パーティーや結婚式といった華やかな場面におよばれしたときはもちろん、日常生活で着物を着るときにも使えますよ。

アップスタイル

首元がスッキリとした印象に見えるアップスタイルは、着物の定番ヘアアレンジの一つ。

凝ったようにみえるものが多いので、「自分でスタイリングをするのは難しそう・・・」というイメージがありますが、実は簡単なものなら慣れてしまえば、あっという間に完成します。

ここでは、基本的なアップスタイルのアレンジ方法を詳しくご紹介します。

ギブソンタックで簡単アップスタイル

簡単なのにこなれ感が出ると話題のギブソンタックは、髪の毛をしっかりとまとめてくれるので、和装スタイルにもよく合います。

 

必要なモノ ヘアゴム・ピン・ヘアスプレー・髪飾り

  • 1.ゴムを使って髪を一つにまとめます。
  • 2.くるりんぱを(※)1回して、結び目を軽く締めましょう。
  • 3.残った髪の毛をくるりんぱした穴のなかに入れ、巻き付けるようにしてピンで固定します。
  • 4.最後に軽くヘアスプレーをして、髪の毛が崩れないようにキープをしてください。
  • 5.お好みで髪飾りを付けてあげれば完成です。

 

(※)くるりんぱのやり方

必要なもの ヘアゴム

  • 1.髪の毛をひとつにまとめ、ゴムで結びます。
  • 2.ゴムで結び目を少し緩め、結び目の上の部分を2つに割き、穴を作りましょう。
  • 3.2で作った穴のなかに毛先を通し、結び目を軽く締めたらくるりんぱの完成です。

 

毛先をうまく穴に入れられないという人は、毛先の部分をクルクルとねじると髪の毛がまとまり、穴に通しやすくなりますよ。

三つ編みを使って華やかなギブソンタック

上述した基本的なギブソンタックに慣れてきたという人は、三つ編みを使ったアレンジもおすすめです。

「三つ編みは大人がするにはかわいすぎる」というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、ギブソンタックでは、三つ編みをクルクルと髪の毛に巻き付けていくので、程よい華やかさを演出することにつながります。

 

必要なモノ ヘアゴム・ピン

  • 1.ゴムを使って髪を一つにまとめます。
  • 2.くるりんぱを1回して、結び目を軽く締めましょう。
  • 3.残った髪の毛を根元から三つ編みをして、毛先をゴムで止めます。
  • 4.三つ編みを軽くほぐし、ボリュームを出してください。
  • 5.くるりんぱをした穴のなかに入れ、巻き付けるようにしてピンで固定をすれば完成です。

 

基本的なギブソンタックとほとんど同じ手順ですが、くるりんぱをしたあとに毛先を三つ編みにするというところが違います。

たったこれだけの作業ですが、華やかさが違うので、後ろからみても華やかな印象にしたいという方や余裕があるという方は挑戦をしてみてください。

また、三つ編みをしている分、髪の毛が固定されているので、途中で崩れてきてしまう心配も少ないですよ。不安な方はヘアスプレーで固定をするようにしましょう。

低めのお団子がかわいらしいシニヨン

高い位置で作ったお団子ヘアというと元気で明るい女の子というイメージがありますが、低めの位置に作ると、大人の色っぽい印象になります。

 

必要なもの ゴム・ピン・髪飾り

  • 1.髪を後頭部に一つにまとめ、低めの位置でポニーテールにします。
  • 2.ポニーテールにした部分を掴み、毛先から根元までしっかりとねじっていきましょう。
  • 3.ねじり終わったら、クルクルとゴムの部分を隠すように根元に巻き付けていきます。
  • 4.最後に毛先などをピンで固定をし、形を整え、髪飾りを付けたら完成です。

 

シニヨンヘアのポイントは、ピンでしっかりと固定をすることです。この固定に手を抜くと、時間がたつにつれ、髪形が崩れていってしまうので注意しましょう。必要があればヘアスプレーなどで固定すると、しっかりとしたヘアスタイルになります。

きっちりまとまった夜会巻きスタイル

和装の定番アップスタイルとも言える夜会巻き。髪の毛をコームだけでまとめることができるので、シンプルなヘアアレンジにしたいという人におすすめです。

清潔感やきちんと感を相手に印象付けることができますよ。夜会巻きに使われるコームには、さまざまな種類があるので、自分に合ったものを選んでくださいね。

 

必要なモノ Uピン・夜会巻き用コーム

  • 1.髪の毛を後頭部でまとめます。このときしっかりとまとめあげるのがポイントです。
  • 2.まとめた髪の毛を上に向かってねじります。毛先は外から見えないように、なかに折り込みましょう。
  • 3.最後に夜会巻きコームで固定をし、はみ出ている毛などをUピンで固定したら完成です。

 

夜会巻きコームでの固定の仕方は少し特殊な使い方をするので、最初は苦労するかもしれませんが、一度できるようになってしまえば、短時間でセットできます。

夜会巻きができるコームにもさまざまな種類があるので、着物のデザインに合ったものをチョイスするといいでしょう。

ショートヘア

ショートヘアの方になかには、着物を着るときも普段通りのヘアスタイルのままという方もいますが、いつもよりも少し華やかなセットをすると着物の美しさがさらに映えます。

髪の毛のセットに手を抜くと、華やかな着物とのバランスが取れず、残念な見た目になりかねません。

ヘアアイロンやワックスなどを使い、髪の毛に動きを出して顔周りを華やかな印象にすると着物との一体感が生まれます。

ヘアアクセサリーを付けるときは、サイドなどに付けるといいでしょう。

時間がない人には、ウィッグもおすすめ!

最近では、簡単にアップスタイルができるようなウィッグも販売されています。

ウィッグといっても頭の上から被るようなタイプではなく、地毛の上からコームを挿すようにして使う、部分ウィッグがおすすめです。

シニヨンの形をかたどったものであれば、後頭部にお団子を作り、その上からかぶせるだけで簡単におしゃれなシニヨンヘアが完成するので、セットをする余裕のない、忙しい朝などにもピッタリ。

種類が豊富にあるので、いくつか購入しておくと、さまざまなヘアスタイルを楽しむことができますよ。

髪飾りの選び方のポイント!

ヘアアレンジのポイントとも言える髪飾りは、多くの女性が悩むアイテムの一つです。

着物に似合うものを選ぶというのは基本ですが、さらに大切なのがTPOをわきまえるということ。

たとえば、結婚式の場合、主役となるのは花嫁ですから、ゲストで呼ばれている場合は、大きな髪飾りなどは避けるべきですし、ティアラなど花嫁を印象付けるようなアイテムは付けるべきではないでしょう。

また、子どもの学校の入学式や卒業式などに訪問着を着ていく場合についても同様です。

多くの親御さんたちが集まる場ですから、華やかすぎるものは避け、好印象を相手に与えるような、落ち着いた色合いやデザインのものを選んでください。

 

いかがでしたでしょうか?

自分でできるアレンジは思いのほかたくさんあるということがわかっていただけたのではないかと思います。

今回ご紹介したのは、基本的なヘアアレンジなので、慣れてくればさらにいろいろなバリエーションを楽しむことができるはずですよ。

自分でヘアアレンジをすると髪飾りや着物を選ぶのがさらに楽しくなるのでおすすめ。気になったヘアアレンジがあれば、ぜひ挑戦をしてみてください。

着楽楽着付け教室の案内

  • あべのアポロ校(天王寺)
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 あべのアポロビルB1F
    詳細はこちら
  • 泉ヶ丘パンジョ校(堺市)
    大阪府堺市南区茶山台1丁3番1号 タカシマヤパンジョ2階
    詳細はこちら
  • きもの館校(富田林市)
    大阪府富田林市昭和町2-2-10
    詳細はこちら
  • 松原校
    大阪府松原市上田3丁目6-1 ゆめニティまつばら2F
    詳細はこちら
  • 泉大津校
    大阪府泉大津市旭町18-3 いずみおおつCITY1階
    詳細はこちら
  • 岸和田校
    大阪府岸和田市春木若松町21-1 ラパーク岸和田1F
    詳細はこちら
  • 千里中央校
    大阪府豊中市新千里東町1-1-3 イオンSENRITO専門館3F
    詳細はこちら
pageTop