着物の基礎知識

初心者の方でも着物に親しんでいただけるよう、着物やゆかたの着付け基礎知識や、
着物の扱いに関してのふとした疑問にお答えいたします。
着物を着るのがより楽しくなるような、役立つ情報をご紹介いたします。

虫干しで大切なきもののお手入れを

着物の基礎知識

こんにちは(^^)/

着楽楽きららkimono教室あべの本校の近藤です。

 

皆さん、お持ちの着物を何年もしまいっぱなしにしていませんか?

 

絹のきものや帯、長襦袢は湿気に弱いので

ずっと箪笥にしまいっぱなしにしていると

風通しも悪く、湿気によりカビが発生する

原因にもなります。

 

虫干しをして湿気を飛ばして、大切なきもの

のお手入れをしましょう。

 

 

【 虫干しに適した時期 】

《土用干し》7月下旬から8月頃

梅雨のジメジメした時期に吸い込んだ湿気を

梅雨が明けた頃に取り除きます。

 

《虫干し》10月下旬から11月頃

暑さが落ち着いた秋晴れの頃は

爽やかな風が吹き過ごしやすい季節。

虫干しを行うのに最適です。

この時に夏物と冬物の衣替えをしてはいかがでしょうか?

 

《寒干し》1月下旬から2月頃

1年の中でも最も湿度が低いので虫干しには最適です。

 

【 虫干しに適した日 】

湿度の低い晴れた日がベストです。

前日が雨だった場合、当日が晴れていても

前日の雨で地面にも湿気が溜まり

湿度が高いので虫干しには向きません。

 

また翌日が雨の場合も空気に湿気があるので

避けた方がよいです。

 

例えばこんな天気予報だとしたら

🌞 🌞 🌞 🌞 🌞
× × × ×

虫干しにオススメは〇印!

虫干し後のきものを箪笥にしまう時も晴れた日にしましょう。

雨だと湿気を含んでカビの原因になります。

 

虫干しの際に、汚れはないかシミはないか確認したり

またコーディネートを考えてみたりしてみてくださいね(*^^*)

こういう時間も楽しいですよ♬

着楽楽kimono教室あべの校では

【 虫干し加工 】も承っております。

・虫干しするスペースがない

・カビが心配

・タバコの臭いが気になる

・しばらく着用しないきものがある

など、ご心配になっていることはありませんか?

 

【 虫干し加工 】では

「オゾン殺菌」遠赤外線処理加工」をいたします!

ご家庭で行う虫干しとは全く違う優れた殺菌・消臭ができます。

 

是非、きららスタッフまでご相談くださいね(^_-)-☆

着楽楽着付け教室の案内

  • あべのアポロ校(天王寺)
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 あべのアポロビルB1F
    詳細はこちら
  • 泉ヶ丘パンジョ校(堺市)
    大阪府堺市南区茶山台1丁3番1号 タカシマヤパンジョ2階
    詳細はこちら
  • きもの館校(富田林市)
    大阪府富田林市昭和町2-2-10
    詳細はこちら
  • 松原校
    大阪府松原市上田3丁目6-1 ゆめニティまつばら2F
    詳細はこちら
  • 泉大津校
    大阪府泉大津市旭町18-3 いずみおおつCITY1階
    詳細はこちら
  • 岸和田校
    大阪府岸和田市春木若松町21-1 ラパーク岸和田1F
    詳細はこちら
  • 千里中央校
    大阪府豊中市新千里東町1-1-3 イオンSENRITO専門館3F
    詳細はこちら
pageTop