お知らせ
こんにちは(^^)/
着楽楽kimono教室あべの本校の近藤です。
1月生募集のご案内です!
冬から春にかけてきものを着る機会が増える方も多いと思います。
式事も多い季節。
きものを着て式事に参加するのも素敵ですね!
皆様、『きものは敷居が高い』なんて思っていませんか?
自分できものを着られると気軽にお出かけできるので大人の女性の楽しみのひとつとしておススメします(^O^)/
きものを着てランチへ
おいしい食事と綺麗な着姿。写真たくさん撮ってくださいね!
きものを着て京都へ
きもの割引のお店があるのだとか。お得ですね!
きものを着て美術館へ
美しい着姿で絵画鑑賞なんて素敵!
こんな風にきものを着る機会はたくさんあります。
ワンピースやジャケットを選ぶようにあなたのワードローブにきものを加えてみませんか?
初級コースでは小紋を着て名古屋帯のレッスン。
一重太鼓を結べるようになります。
中級コースでは訪問着を着て袋帯のレッスン。
二重太鼓を結べるようになります。
上級コースではいろいろな変わり結びのレッスン。
銀座結びが結べるようになります。
他にも半幅帯のレッスンもありますよ(^^♪
浴衣にもきものにもかわいい半幅帯もぜひマスターしてください!
着付けレッスン以外では、TPO講座やコーディネイト講座できもののことを深く知ることができたり、体験イベントや染織勉強会では帯留めを作ったり半衿作り体験があったり。
これからどんな体験イベントがあるか楽しみにしていてください(^_-)-☆
1月生で着付けを習って、春にはきものでお出かけしてみませんか?
着楽楽kimono教室では「きものdeお出かけ」イベントもあるのでお気軽に参加してくださいね🎵
おススメブログ→世界遺産吉野山に紅葉を見に行ってきました!
着楽楽kimono教室では1月生を募集しています。
大阪で着付け教室に通ってみませんか?
きものの着方・帯結びなら着楽楽kimono教室で!
コーディネートやTPOも学べます。
まずは無料体験レッスンから(^^)/
WEBからなら24時間いつでもお申込みいただけます!
#大阪 #天王寺 #あべの #きもの #kimono #着付け教室 #着付けレッスン #きものの着方 #大人の習い事 #帯結び #きもの教室 #きものコーディネート#きもの女子 #きものでおでかけ #訪問着 #小紋 #紬