着物の基礎知識

初心者の方でも着物に親しんでいただけるよう、着物やゆかたの着付け基礎知識や、
着物の扱いに関してのふとした疑問にお答えいたします。
着物を着るのがより楽しくなるような、役立つ情報をご紹介いたします。

着物のお手入れはしていますか?

着物の基礎知識

こんにちは(^^)

着楽楽きららkimono教室あべの校です。

 

この時期、虫干しが終わった人もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

虫干しとは

簡単に言えば、室内の陽が当たらない場所で着物を干すことです。

その時にシミやほつれなどがないかをチェックします。

 

【なぜ虫干しするのか】

タンスにしまったままにしていると、湿度により着物にカビが付着してしまいます。

湿度の高い場所ではカビが発生しやすく、着物にとっては大ダメージです。

カビにより変色してしまうこともあります。

大切な着物にシミなんてショックですよね

(>人<;)

 

そして害虫にも注意です!!

正絹(シルク)で出来た着物には、衣類につく害虫が絹(シルク)を食べてしまうことがあります。

久々に見た着物に虫食いなんて嫌ですよね。

 

虫干しの時期は年に3回。2月、8月、11月です。

梅雨もあり湿気も溜まっているので、

8月の晴れ続きの頃に虫干しをするのが効果的です。

前後2日ほど晴れ予報が続いていることを確認して虫干しをしてください。

雨や台風の予報がある時は避けてくださいね。

湿度が高くなるので虫干しには向いていません。

干すのは必ず室内の陽の当たらない場所です。

時間は15時までにしてください。

 

私、個人的にはお盆の晴れ間を利用して虫干しをしました。

久々に風を通してあげたので、着物も私もスッキリです(o^^o)

虫干しをしている時に、着物を眺めながらコーディネートを考えてみたりします(^^)

いつもしているコーディネートでも、違う帯を合わせたり

帯締め・帯揚げも変えてみると新しい発見があったりして楽しいですよ♡

 

皆さんの中には

親から譲り受けた着物はありませんか?

親から譲り受けた着物や、何年も前に購入してタンスにしまいっぱなしになっている着物は、

お手入れが行き届いてない場合があります。

 

是非、着楽楽きららkimono教室でお手入れの相談をしてみませんか?

汚れやシミ等でお困りの場合は是非ご相談ください。

寸法出しも出来ます。

反物をお持ちの場合はお仕立ても受け付けています。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

着楽楽きららkimono教室あべの校では10月生を募集しています。

10月13日(日)からのスタートです。

・1クラス5名までの少人数制

・授業で使用する着物・小物は無料レンタル可能

・手ぶらで通えるように、荷物置きの棚をご用意しています。

・1クール3ヶ月で期間内はいつでも何度でも振替自由

 

無料体験レッスンも随時募集しています。

着楽楽着付け教室の案内

  • あべのアポロ校(天王寺)
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 あべのアポロビルB1F
    詳細はこちら
  • 泉ヶ丘パンジョ校(堺市)
    大阪府堺市南区茶山台1丁3番1号 タカシマヤパンジョ2階
    詳細はこちら
  • きもの館校(富田林市)
    大阪府富田林市昭和町2-2-10
    詳細はこちら
  • 松原校
    大阪府松原市上田3丁目6-1 ゆめニティまつばら2F
    詳細はこちら
  • 泉大津校
    大阪府泉大津市旭町18-3 いずみおおつCITY1階
    詳細はこちら
  • 岸和田校
    大阪府岸和田市春木若松町21-1 ラパーク岸和田1F
    詳細はこちら
  • 千里中央校
    大阪府豊中市新千里東町1-1-3 イオンSENRITO専門館3F
    詳細はこちら
pageTop